536494 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風にかえるアトリエ     

トルコ石とラリマ-



< トルコ石とラリマー>

< ゆだねるチカラ >
とても広くて優しい海の<風と、そこに吹く波のイメージのラリマーを使って 18K Gold

ラリマー 3Way p-h

縦にも横にも、斜めにも、いかようにもなるペンダントヘッドというリクエストで、
海にも波にも風にもなるイメージで、巻いてみました。

Larimar-2Larimar-1


ゆだねるということ・・・について

大きく包むようで、やさしくいざなわれ、そして、ゆだねる・・・・


会話において、相手にゆだねて、会話の結末をあらかじめ決めないような。

自分の言葉を相手に投げる・渡す

相手がそれをどうするか・・・それは、相手に任せる

未来について・・・夢の実現について・・・

まだ起きていないことを心配したりしないような。

事が自然に起きるのを、ふさわしいタイミングがくるのを、ゆったり待てるような。

自分をしっかり持つ、そして、ゆだねる・・・不思議な調和だね♪







< バタフライ・エッセンス >

Sleeping-Beauty トルコ石ペンダント

アリゾナ産出のターコイズには、鉱山によって特徴があります。

その中の<スリーピング・ビューティー鉱山>のトルコ石は、とても澄んだ女神色のターコイズ。

このたびは、なんとなくハート型にみえるふっくらスリーピング・ビューティを使って、ペンダントにしてみました。

紐はかなり短めで、ターコイズが、喉のくぼみにすっぽりはまるほど。オーダー主の色白のお肌に合わせて、革は白。



オーダーを頂いたときは、針金で石をくるむようなイメージをしていましたが、

このふっくらハートを見れば見るほど、草むらや森や川などの自然の風景が浮かんでくるので、石が際立つようにして、

な・なんと、蝶も飛んでいるのだ~♪

「この方跳んでる~ いっちゃってる~と」笑えるほど(失礼!) 蝶自然体の彼女に合わせて♪

バタフライ・エッセンス





< Hormony   >
ラリマーのペンダント・ヘッド 革編み紐

Engel  of Harmony

触れればプルン♪としそうなみずみずしいラリマー。

かつて水であった記憶が、まだそのままに残っている風情で。

アクアマリン・アパタイト・トルコ石の小粒たちを添えて、この石独特の穏やかな波動に花を添えて。


二つの要素を優しくつなげる波動。 

それは、過剰になっている部分を鎮め、

不足になっている部分を活性化する。

差がありすぎて、対立する要素になっている部分をまとめて、

再び全体にする。


どうやったらそんなことができるんでしょうね?

私たちは、常に対立する要素を自分の内に持ち、それゆえ悩んでいる。

たぶん、両者に共感できる能力と、善悪でモノを見ない態度と、

それともうひとつ<NOというチカラ>。

とっても不思議な組み合わせなんだけど、

それゆえラリマーが、ユニークかつミラクルな石と呼ばれる所以かもね♪





< Deep Peace > ラリマーのペンダント・ヘッド

InnerPeace

怒りの対処は誰しも難しいと感じているかも。

怒ることを恐れ、平静を装う。

そのうち、言いたいことを言うタイミングを逃す。

言いたいことを我慢する。

怒る自分が悪いんだと責任を負う。

そのどれもが、正直なコミュニケーションによって、

建設的な解決に向かう方向からはちょいとずれる。



ちょっと目線を変えて、

自分が何に怒りを感じているのか見つめてみよう。

何がいやなのか。

何を避けているのか。

なにを怖がっているのか・・・ みてみよう。




ラリマーというユニークな石。

この石の守備範囲はかなり広いけれど、その得意分野に、

<怒りを平和のエネルギーに変容>というのがある。





< ドルフィンスピリットとトルコ石 > ・ 作品名 <Child of Dolfin>

ートルコ石・18k・フローライト・アイオライト・アパタイト・シトリン・他


ホワイトドルフィン


作品づくりを始めたころの屋号が「 ホワイト・ドルフィン 」
白いるか の意味でなくて 産まれてからのしばらく まだ大人の色になるまでの 子供のいるか のことです

その 子いるか には御蔵島で会いました

わたしは初もぐりでしたから 海中で少し沈んだまま固まっていて
ただただ前方深くの 白いいるか を見てました
小さくて すばしこく泳いで、こちらへ来ようとしています

その脇で 母さんいるかでしょうか だめだめあちらへいってはだめよと 嘴で子供の動きを止めています

なんども何度も振り切ってこちらへ来ようとして止められて
とうとう群れの仲間の方へ追いやられてしまいましたが
私には 「 興味を持たれた 」という確かな印象が残り カンゲキ~!

その直後、足に何かがゴーン・・・堅くて強いもので・・・突かれたみたい・・・
体は震え、頭はパニック この広いひろーい海の中で 一体 私は何にぶつかったのでしょう?
 
大きないるかが 足の方からすぅーと私の脇のほうへ出現!
ぱちんとウィンクして そのまま親子と合流しました

いるかは泳ぎが得意だから、ぶつかることはまずないよ たぶん、触ってきたんだよ
船に戻ったらインストラクターが教えてくれました
それに、白い肌はわずか生後1~2週間までのこと 水中カメラは本物よりもやや大きく見えること
なにやらとても幸運な出来事のようでした

あの子いるかは 産まれて間もなくで 人間とは初めての出逢いだったでしょうか
素直な好奇心の表現が そのあとに起きた‘衝撃のタッチ‘と同じくらい
ある意味 わたしには衝撃的なインパクトとなりました
・・・いるかに遊ばれちゃった かしらね・・・

そのような経緯があって 無邪気な好奇心の意味をこめて 屋号「ホワイトドルフィン」が決まりました
素直に こんなイメージが形になればいいなという思いが工夫を生んで
わくわく飛び跳ねているような作品が出来ていきました

写真はその頃見つけたトルコ石で、ドルフィンスピリットを表現しようと創ったもの
私の成長と共に、石の巻き方やヒモの部分のデザインがリニュアールされて これはとうとう三代目
 
きれいなトルコ石をみると いつもあの御蔵島の出来事を思い出します


< トルコ石の革ブレス >


アリゾナ産のトルコ石を革と合わせてブレスにしてみました

トルコ石革ブレス横

30代・会社の若社長さんのオーダーです

若社長と書くと、なんだか‘ぼんぼん‘のように想像されるかもしれませんが
ご本人は、ハワイにでかけると道を尋ねられるほどの エキゾチックなお顔立ちです

平たい皮ひもを3回巻くデザインは 実は、この方の奥様が思いついたことで
彼女はトルコ石に ( スリーピング・ビューティー ) なんと、ワインカラーの革をあわせてつくり
色のコントラストがすばらしいブレスができました ( これも、奥様のアイデア )
これまたネイティブアメリカンの雰囲気をもつお顔立ちに ばっちりはまりました

こちらのトルコ石は、アリゾナ・ツーソンで採って現地で磨かれたもの
厚みがあって形もよく、見事に磨かれて石の模様がでています
シルバーのやや太めの線で巻きつけたら革とよくなじんで
またメンズものならではの存在感もでました




© Rakuten Group, Inc.